DTM ルーパーを使った演奏動画の作り方、今までで一番見られている自分のYouTube動画の解説 2021年11月25日2021年11月26日 — Kazunori Uekawaコメントをどうぞ ルーパーを使ったライブ演奏の動画 今までオリジナル曲を何曲かYouTubeにアッ 続きを読む
DTM Ableton Liveをフットスイッチで操作する方法、MPK MiniとBOSSのFS-5Uを使用 2021年1月25日 — Kazunori Uekawa3件のコメント Ableton Liveでリアルタイムにループを重ねながら演奏する際、今まではク 続きを読む
DTM 太いキックが作れる「volca kick」アナログキックマシン 2021年1月6日2021年1月7日 — Kazunori Uekawaコメントをどうぞ volca kickとは KORGの作った、アナログのキック音を作るためのハード 続きを読む
DTM Ableton Liveをフットスイッチで操作する方法!MPK MiniとBOSSのFS-5Uを使用 2020年11月30日2020年12月12日 — Kazunori Uekawa1件のコメント Ableton Liveでリアルタイムにループを重ねながら演奏する際、今まではク 続きを読む
DTM MPK Mini PlayとMPK Mini MK2を比較 2020年10月22日2020年12月12日 — Kazunori Uekawaコメントをどうぞ 2020年10月現在、MK3が出ているので、MK2と同じ方向性の機種として比較し 続きを読む
DTM BOSSのルーパー「RC-30」の良いところ 2020年10月22日2020年12月12日 — Kazunori Uekawaコメントをどうぞ RC-30を購入してからもうすぐ9年くらいになりますが、今でも使っています。 B 続きを読む
DTM 「SP404SX – Roland」の良いところ 2020年5月26日2020年12月24日 — Kazunori Uekawaコメントをどうぞ teenage engineeringの「PO-33 K.O!」を買ったことでサ 続きを読む
DTM 「PO-33 K.O!」コンパクトなサンプラーでゲーム感覚でサンプリングteenage engineering 2020年4月13日2020年12月12日 — Kazunori Uekawaコメントをどうぞ ど真ん中は少し上の世代ですが、ゲームウォッチを触ったことのある世代です。 ゲーム 続きを読む
DTM Ableton Liveを使いはじめました。 2019年10月31日2020年12月12日 — Kazunori Uekawaコメントをどうぞ macOS CatalinaでオーディオインターフェースのSteinberg U 続きを読む